2007年9月11日火曜日

日本での外国人の子供たちが学校へ行ってない?

はじめまして。お皿が好きなサラです。よろしくお願いします。

それでは。。。

Yahoo!ニュースによると、年々来日する子供たちが増えていますが、その子供たちの中に日本語がわからない子が何人もいるそうです。または、外国人の子供たちの中には、学校へ行っていない子供が少なくありませんから、日本の文科省はなんかしようとしたいそうです。計画は小学校をはじめに、空き教室で来日したばかりの子達、または日本語が足りない子達に日本語や生活習慣を教えると書いてありました。

でも、それだけじゃなくて、日本の学校でブラジル人や中国人が増えていてポルトガル語や中国語が話せる非常勤職員を公立学校で必要になってきているそうです。

私はこのことが起こるのはちょっと遅いと思ったりしたんですが、アメリカでもこの問題があると思います。(ただ、日本語じゃなくてね^_^)でも、生活習慣のことについてちょっと微妙だな~と。だって何の生活習慣とかどうやって教えるのかがあまり書いてありませんでした。ですけど、日本に住むことにするなら、日本語を習うべきだと思うので、文科省が努力することがいいと思いますが。。。

4 件のコメント:

ざわ先生 さんのコメント...

そうですね、これはきっと日本ではどんどん大きくなっていく問題でしょうね。日本人にとっても移民してきた家族にとってもいい方法で解決していければいいですね。

Sarah さんのコメント...

先生!コメントをいただきました!ありがとうございます!

野球バカには野球しかない さんのコメント...

僕もサラさんの意見に賛成します。日本は出稼ぎにはぴったりの国なので、一人で来てお金を稼いでそのお金を置いてきた家族に仕送りする形が急増してます。大変な問題ですが、どうにかして解決してもらいたいです。

Sarah さんのコメント...

野球バカには野球しかないさんへ:
コメントをくれてありがとうございます!
そうですね。大変な問題ですね。私も解決してもらいたいです~