2007年10月26日金曜日

タコって8本足あるんだっけ?

今度は新聞の記事について書きたいと思います~読んでみてくださいね^_^

この朝日新聞の記事によると、香川県丸亀市で9本足のタコが見つかったそうです。でも、水から上げた時その人たちが気づかなくて、魚屋さんで結局気づいたと書いてありました。店主の小板正さんが実はゆでてから9本足があることに気づいたそうですが、60歳の誕生日プレゼントと考えてお客さんに見てもらっているそうです。

この記事を読んで思ったことはおかしい。。。と思いました。でも、そういうタコが20年に1匹いると記事でありましたが、どうしているのかまだ分かりませんね~まあ、いいんじゃないかなと思いますけどね~そして、ゆでてから気づくというのは「遅いね」と思ったりもしましたが^^

皆さん~この珍しいタコはどう思いますかね?

で、今週末が始まりましたね!宿題がたくさんあっても楽しいことしたいです~だから、今日友達とお昼の時間を過ごして皆でご飯を食べたり、マリオカートというゲームをやったりしました~

じゃ、皆さんにも楽しい週末を!^_^

5 件のコメント:

Beth さんのコメント...

さすが!サラがまた面白い記事を見つけたね~~

またマリオカートやろうね!

シ・ニ さんのコメント...

 別にすごいと思っていませんが、なんか九本の蛸はどんな味をするかが気になります。。とても美味しいかもしれませんよね。。

 でも、蛸を食べるのが好きな人はアイオワにはあまりいない上に蛸もない事は残念だ、
うちは思います。美味しいのに。。

Masa さんのコメント...

僕もマリオカート大好きです!ヨッシーが一番すきです!

ざわ先生 さんのコメント...

私が住んでいたところだけかもしれませんが、タコを釣った場合は、足を友達や近所の人に配るという風習があります。9本あれば、いつもよりも一人多くの友達にあげることができますね。とれたてのタコはおいしいだろうなぁー。

Sarah さんのコメント...

べスさんへ:
べスさんにこの記事が面白いと思っていただいて私嬉しい限りですね!ありがとうね~

ニコルソンさんへ:
コメントありがとうございます!そうですね。味は普通のタコと違うかなと私も思います^_^

masaさんへ:
コメントありがとうございます^_^ヨッシーが一番すきなんですか?楽しいですね~マリオカートってね~

ざわ先生へ:
コメントをありがとうございます!そして、半沢先生の住んでいるところの習慣が面白いですね!いいですね~