2007年11月24日土曜日

ゴーストとターキー!

おはようございます!

皆さんのお休みは楽しんでますか?そして、感謝祭は素晴らしかったですか?^_^

感謝祭はうちで近所の人たちと過ごして、たくさん食べたり、遊んだりしてよかったです!でも、最近菜食主義者(ベジタリアン)になったので、七面鳥が食べられないようになってしまいましたね~まあ、いろんな食べ物がありましたから、別に悪くなかったですね~

まぁ、ターキーが食べたかったら、トフォルキ(Tofurkyと英語で書くんですが)というお肉なく、ベジタリアンのターキーがありますよ。実は食べたことがなくておいしいかどうかもどんな味があるのかも伝えないんですが、友達に聞いたら、おいしいよって言った友が少なくなかったですよ~しかし、私食べてみたいかなとまだ思っていますが。。。同級生の中にトフォルキが食べたことがある人はいませんか?


後は、やっと「The Mediator」という叢書を読み終わりました!よかったですよ^_^友達から借りて、結局終わるといいですね~筆者はMeg Cabotという人ですが、「The Princess Diaries」と同じ筆者です。実は、「The Mediator」を書いた時、別名をつかったそうです。でも、読んでたので、宿題についてはここで書きません。。。話は、あの女の子がゴーストが見えて、そのゴーストのために世話人(それか仲裁人?)となってるというのです。十代の人たちのために書かれてるかもしれませんが、私も面白いと思います。何か読みたい人がいたら、やさしい本だと、これがいいですよ~

皆さん、もうクリスマスツリーがありますか?伝統的に感謝祭の後で、買うと思われてると思いますが、私のうちはまだですー_-今日買うかもしれませんけどね~

残りのお休みをよく過ごしてくださいね^_^

5 件のコメント:

Angela さんのコメント...

いい休みだそうですね!ゆっくり楽しんで、よかったですね。

トフォルキって、本当にターキー見たいの味があるんですか。珍しいですね。野菜を取って、すごくプロセスして、人口の味をいっぱい足してから野菜の味がないものを作るのは、ちょっと怪しいと思いますが、絶対動物を食べたくないが、動物の味が好きな人だったら仕方がないかな。

ざわ先生 さんのコメント...

トーフーキーやトフォーキーと書くみたいですね(googleで調べてみました)。
大人になってからベジタリアンになる人は、感謝祭などの時、「なつかしい味」が食べられないのはちょっと悲しいかもしれませんね。だからトフォーキーができたんでしょうか。。。

アメリカ人って七面鳥が好きだなぁと思います。私は嫌いじゃないんですが、そこまで「食べたい!!」とは思わないので。。日本人だからでしょうか?

Sarah さんのコメント...

アンジェラさんへ:
コメントありがとー!
アンジェラさんもベジタリアンなんですか?私も野菜の味がない野菜がちょっと。。。ってことですね~

ざわ先生へ:
コメントを書いてくださってありがとうござまいます!
それに、Tofurkyと日本語の書き方を調べてくださって本当にありがとうございます!!!
アメリカ人の中に七面鳥が好きな人が確かに多いと思いますが、アメリカ人はお肉が好きだもんね~
日本で七面鳥がいるんですか?一度も七面鳥を食べている日本人が見たことないんですが。。。

タク さんのコメント...

トフォルキですか、、意外といい考えですね。。僕は豆腐好きですけどやっぱり本物のターキーがいいです!

Masa さんのコメント...

僕もクリスマスツリーはまだですけど、今週末に買いに行くと思います!